こんにちはKamekoです。
皆さんは「防災ポーチ」って知っていますか?
近年、自然災害が頻発生しており大きな被害をもたらしています。
いつ発生してもおかしくないとされている「南海トラフ地震」については、2024年8月にとうとう「巨大地震注意」が初めて発表されました。
防災リュックは備えているものの改めて防災対策の見直しをしようと考え、まずは「防災ポーチ」を作ることにしました。
「0次防災」防災ポーチ
防災について色々調べていると、備えには3段階あることを知りました。
- 0次防災・・常に持ち歩く防災グッズ(防災ポーチ)
- 1次防災・・避難時にサッと持ち出しができて1日程過ごすための備え(防災リュック)
- 2次防災・・避難所や自宅で数日間過ごすための備え(備蓄品)
今回は0次防災にあたる「防災ポーチ」を作りたいと思います。
車載用防災ポーチを作ろう
今回、「車載用防災ポーチ」を主人用に作りました。
主人は仕事で高速道路を利用することが多く、普段からよく車を運転します。
防災ポーチがあれば災害時にはもちろん、それ以外のトラブル時にも対応できるのでは?と考え
もしもの時のために「車載用防災ポーチ」を備えることにしました。
防災ポーチに入れたもの
防災グッズはほとんど100均のお店で揃えることができ、ポーチもダイソーで購入しました。
- エチケット袋
- 非常用トイレ
- マスク
- コンパクトレインポンチョ
- コンパクトタオル
- ヘアブラシ
- 絆創膏
- ゴミ袋
- 緊急用ホイッスル
- 簡易ブランケット
- 防災カード
常備薬やテイッシュ・ハサミ等は普段から携帯しているので、防災ポーチには入れていません。
マスクは家にあったものを。ヘアブラシはいつかの旅行時のアメニティです。
では、防災ポーチに入れた物の中からいくつか紹介したいと思います
- 気分が悪くなったときやトイレに行きたくなったときのために
- 非常用トイレは自宅用備として購入したものから小分けにして準備しました
咄嗟のときに慌てないようにしたこと
- 汚物袋・防臭袋が一目で分かるように
- 使用期限が分かるように
- 災害時やケガをしたときに
- 45Lサイズのゴミ袋・レジ袋数枚を準備
- もしものときに自分の居場所を知らせるために
- 暖をとるための防寒用や目隠しにも
- 「災害伝言ダイヤルの使用方法」
- 「家族間での共有事項」
これらを作成し、印刷し濡れても大丈夫なようにラミネートをしてあります
この他に、ドリンク(主に水)も必ず持って車に乗るようにしています。
追加で防災ポーチに入れたいもの
今回準備した防災グッズ以外にも、追加したいものがいくつかあります。
- 小型ライト
- 緊急用脱出ハンマー
- 下着・靴下
小型ライト
- 災害や停電時に手元等を照らせるように
緊急脱出ハンマー
- 災害や事故等で車に閉じ込められてしまった際に窓を割って脱出できるように
インナー・靴下
- 着替えが必要なときのために。また、靴下は重ねて履けば防寒対策にも
男性用
女性用
季節や状況によっても、防災ポーチの中身をアップデートしていきたいと思います
【100均】車載用防災ポーチを作ってみたまとめ
今回「車載用防災ポーチ」を作りましたが、防災グッズのほとんどを100円ショップで準備することができました。
身近にあるお店で準備できるのでとても助かります。
防災ポーチを作るとき、災害やトラブルが発生した場合を想定して準備をします。
なので、本当に大きな災害が起きてしまったらどうしよう?と不安になりました。
しかし、何も備えていなければそれこそ慌てるだけになってしまうと思います。
少しでも備えることで、そのための知識を僅かながらでも得るので知識ゼロの時と比べると防災意識もまったく変わりました。
今後も、もしものためにできることを少しずつでも始めていきたいです。
車載用防災ポーチをすぐに備えたい方はこちらもオススメ
最後までお読みくださりありがとうございます。